入院のご案内/掲示事項

入院のご案内

病院間による電話相談

まずお電話又はFAXを頂き患者さんが回復期リハビリテーションの対象患者さんであるか症状やリハビリテーションの必要性を医学的に検討させていただきます。

患者さんのご家族による入院相談

まず、お電話頂き来院して頂ける相談日を決めさせて頂きます。
相談日当日は、担当職員と面談のうえ院内見学していただき入院希望を確認の上必要な手続きをとって頂きます。

入院費用概算

保険外項目(自費)料金表

特別療養環境料金表

掲示事項

患者様へのお知らせ(厚生労働大臣の定める掲示事項)

当病棟は「回復期リハビリテーション入院料1(看護職員13:1、看護補助者30:1)」の届出を行っております。

看護職員

当病棟では、1日に14人以上看護職員(看護師・准看護師)が勤務しています。なお、時間帯毎の配置は次の通りです。

朝9時から夕方17時まで 看護職員1人当たりの受け持ち数は、13人以内です。
夕方17時から深夜1時まで 看護職員1人当たりの受け持ち数は、30人以内です。
深夜1時から朝9時まで 看護職員1人当たりの受け持ち数は、30人以内です。

看護補助者

当病棟では、1日に6人以上看護補助者が勤務しています。なお、時間帯毎の配置は次の通りです。

朝9時から夕方17時まで 看護職員1人当たりの受け持ち数は、30人以内です。
夕方17時から深夜1時まで 看護職員1人当たりの受け持ち数は、30人以内です。
深夜1時から朝9時まで 看護職員1人当たりの受け持ち数は、30人以内です。