お知らせ
2018-09-13
レクリエーション
9月に入り暑さも和らいできました。ここで秋らしくなったことも踏まえて、患者様がホールでレクレーションの一環として作った病棟に張ってあるブドウを紹介したいと思います。
2018-08-23
医療安全研修
平成30年8月23日(木)に医療安全研修を行いました。
全職員を対象に医療安全の基礎知識やチームコミュニケーションについて、またヒューマンエラーによる思い込みや見間違い等を未然に防ぐにはどうするべきかを学びました。
2018-08-13
行事食『スタミナメニュー』
メニュー 豚スタミナ丼
味噌汁
温泉卵
ごまマヨサラダ
甘夏ムース
暑い日が続いていますので、夏バテしないようにとスタミナメニューを提供しました。
食欲がなくあまり食べない患者さまにも沢山食べていただけました。
『美味しい!』と言った声を沢山いただき大好評でした。
2018-08-09
ヴァイオリンコンサート
平成30年8月9日(木)にヴァイオリニストの相曽 賢一朗様をお招きしてヴァイオリンコンサートを開催しました。
患者様や面会に来られた方がたくさん集まり、ヴァイオリンの音色に聴き入っていました。最後は皆で大合唱が出来るような曲を選曲してくださり、とても充実した時間を過ごすことが出来ました。
2018-08-03
ひまわり
8月に入り連日暑い日が続いています。病棟の壁には患者様が折り紙で作ってくれた作品が飾ってあります。ここで一部ですが夏らしい綺麗なヒマワリが咲いていたので紹介させていただきます。
2018-07-26
ふれあい看護体験
7月26日にふれあい看護体験を実施しました。
当日は4名の高校生が、ユニフォームに着替えてストレッチャーや車椅子に乗って患者さん体験をしました。速さや向きにより思ったより怖いという感想がありました。
病院で働く様々な職種を知ったり、いろいろな入浴設備を見学しながら病院での仕事を知ってもらう良い機会になってくれたのではないかと思います。
2018-07-22
ボランティアコンサート
平成30年7月22日(日)に入間グリーンティ ウィンド アンサンブルオーケストラ(通称:お茶ブラス)のボランティアの方による楽器の演奏会をして頂きました。とても素敵な音色で、患者様も含めご家族様も多く参加されて感動している方が沢山いらっしゃいました。イベントを通して地域交流をさらに深めていけるとても良い演奏会となりました。
2018-07-20
行事食『土用の牛の日』
7月20日は土用丑の日ですが、当院では土用牛の日ということで、牛サイコロステーキを提供しました。
患者さんから、『鰻じゃなくて牛でも良いね!美味しいわ!』と言っていただき完食していただきました。
メニュー 米飯
サイコロステーキ
ミニサラダ
クッパスープ
フルーツゼリー
2018-07-04
消防訓練
平成30年7月4日(水)に地震を想定したビデオ上映・避難誘導・消火訓練を行いました。
地震を想定したビデオ上映では地震が起きた時どのような対処をすればよいのかを学び、ビデオ上映後の避難誘導と消火訓練では実際火事になった時を想定して避難誘導を行い、消火訓練では消火器の実技を行い消火器の使い方を学びました。