お知らせ
2018-12-16
クリスマス会
平成30年12月16日(日)、2階病棟にてクリスマス会を行いました。
職員がこの日のために練習したハンドベルの演奏が行われ見事大成功し、ホールはクリスマス
ムード一色となりました。
患者様と一緒に合唱したりと短い時間ですが、職員一同心が暖かくなるようなイベントでした。
2018-12-06
BLS(一次救命処置)講習会
全職員対象にBLS(一次救命処置)講習会を行いました。
BLS(一次救命処置)とは、呼吸が止まり、心臓も動いていないと見られる人への救命の
可能性を維持するための処置の方法で、心臓が止まってから短時間で低酸素に陥ってしまう
脳への酸素供給維持を目的とし、胸骨圧迫と人工呼吸、またAEDを使用により、心肺蘇生を行います。
このような対応を急変時、迅速に行えるように努めていきたいと思っております。
2018-12-01
★クリスマスツリー★
今年も残すところあとわずか!
当院では患者様・ご家族様に少しでもクリスマス気分を味わっていただくために
クリスマスツリーを準備しましたので、是非ご覧ください。
みなさんの癒しとなれば幸いです。
2018-11-29
埼玉県赤十字血液センターから献血のご案内
本年度も当院にて献血のご協力をさせて頂きます。
近年、医療機関における400mL献血からの血液製剤の需要が増加しています。
血液は、栄養や酸素の運搬、免疫など人間の生命を維持するために不可欠ですので、
みなさん是非、400mL献血にご協力をお願い致します。
日 時:平成30年12月25日(火)
15:00〜16:30
会 場:明生リハビリテーション病院 1階会議室
2018-11-24
MOA美術館所沢児童作品展
本日からMOA美術館所沢児童作品展の入賞作品を掲示していますので、是非お気軽にお越しください。
開催日:平成30年11月24日(土)〜平成30年12月8日(土)
場所:当院1階ロビー
時間:9時〜20時
2018-11-14
冬季に流行する感染症対策
11月14日 新久喜総合病院の感染管理認定看護師 高平 祐樹様にお越し頂き、
冬季に流行するインフルエンザ感染症対策について講習会を行いました。
最初の5分は質問形式で行われ、そのあとインフルエンザの種類や特徴にについて
詳しく教えて頂き、最後具体的な感染症予防策ついてお話がありました。
対策としては職員がインフルエンザワクチンを接種するのはもちろん、こまめに
手洗いや手指消毒をし、一人一人が日々心がけることが重要だと再認識しました。
2018-11-13
行事食「秋の味覚」
11月の行事食は柿・きのこ・栗など秋の食材を使い、季節感を感じてもらえるような献立にしました。
『食欲の秋』とも言うので、少なく感じないよう、ボリュームのある食事にしました。
行事内容 秋の味覚御膳
メニュー
きのこ御飯
清まし汁
鶏の唐揚げ
なすの煮浸し
菜果なます
栗水ようかん
2018-11-03
入間航空祭
11月3日(土)入間基地で航空祭が開催されました。
当日は入院患者様対象に短い時間ではありましたが屋上を開放しました。
患者様と一緒に飛行機を見ながらリハビリをし、職員も癒される時間となりました。
2018-10-31
行事食「ハロウィン」
10月31日はハロウィンです。
近年、仮装で賑わっているので色味を取り入れ華やかなメニューにしました。
患者さんの中には料理と一緒に写真撮影してくださる方も居まして、喜んでいただけたようです。
メニュー
エビピラフ・ミートローフ・ミモザサラダ・
パンプキンババロア・オニオンスープ
2018-10-31
陶芸活動
今年度より患者様対象に体験していただく陶芸活動が始まりました。日々の離床活動や手指機能向上を目的とし、
毎月第4日曜日に行っています。作品は湯呑や平皿など、患者様自身で大きさ・デザインを考え、スタッフが
サポートしつつ作成しています。参加された患者様ほとんどが初めての体験となりますが、意欲的に取り組ま
れ完成を喜ばれています。今後も患者様にとって楽しみな活動となるよう、継続していきたいと思います。